車のスクラップってどういうこと?
query_builder
2022/07/08
コラム
車に対して「スクラップ」という言葉が使われることはよくありますが、実際にはどんな状態なのでしょうか。
今回は、車のスクラップについて見ていきましょう。
▼車のスクラップの意味
車に対して使われる「スクラップ」には、ちゃんとした意味があります。
▼「スクラップ」の意味
「スクラップ」とは、いらなくなった車を解体する、という意味です。
解体したうえで、車両本体をプレスして鉄の塊にする作業を言います。
一般的には、ボロボロになった車を指して「スクラップも同然だな」などといった使い方がされることがしばしばです。
そのため、「スクラップ=古い車」というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
正しくはいらなくなった車を解体して鉄の塊にする、一連の作業のことです。
■スクラップってどうやるの?
車をスクラップにするには、内部の部品を取り除かねばなりません。
エンジンやホイール、搭載されていたカーオーディオなどは海外で買い手がつくため、買取してくれることもよくあります。
さらに、2005年に定められた法律により、まだ使える部品は再利用することが義務付けられました。
車には貴重な資源が使われていますので、きちんと再利用してもらいたいものですね。
ただし、座席やダッシュボードなどは再利用が難しいため、多くは処分されます。
こうして車を鉄の枠組みだけにしたところで、プレスマシンによって一気に圧縮するという流れです。
▼まとめ
車のスクラップの意味と、その手順について見てきました。
「スクラップ」という表現を「古くなった車」という意味で使われていた方は、意外と多かったのではないでしょうか。
弊社では、ご不要になった車の引き取りを行っております。
パーツの買取も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。